先日19日のチャクラ瞑想会、ご参加ありがとうございました!
ワーク時間と共に、チャクラ瞑想、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
5月のチャクラ瞑想会のご報告は改めまして、
今回は4月に開催した瞑想会のワーク時間の体験談をご紹介いたします。
4月「コーラル」チャクラ瞑想の体験談についてはこちら♪
http://lajoya.sblo.jp/article/130055530.html
***
4月のワーク時間は
「数秘プチ講座」を開催。

まずは数字のなりたち、起源などの話から・・・
プチ講座だったので簡単なお話と共に、数字一つ一つの持つ意味などを
聞いていきました。
この数字の作りの紙、最初見た時から
7,8,9が2つずつあるので
なぜかな?と思っていたのですが、
数字は、数字の角がその数字の数となるように描かれていったんだそうです。
なので、一つのパターンだけではなく、
元はこういったように数パターンあった・・・と言う説明でした。
なるほど~!
なので、数字の0は、角がないんですよね^^
また、最初はゼロの概念はなかったようです。
数字が出来たのが1世紀ごろで、ゼロができたのは6世紀ごろなんだとか。
1から順に、数秘としての数字Key Noteを
頂いたプリントと共に確認していきます。
この時、一番気になったのが「6」でした。
1−5までは、個を意味するような、
占星術のホロスコープでも1−5は個から見る性質。
チャクラでも下から順に個から社会のつながり、またそこからの自我・・・などへと展開していきますが、
7になると、一気に飛躍するようなイメージがありました。
数秘では7はマジックの数。神秘・探究などの意味があります。
ラッキーセブンなんてイメージもあるように、
7は良い印象がたくさんの方にあるように思います。
数秘を見ていて、
7から先は急に楽しくなる感じ!という印象を私も持ちました。
弾ける!!みたいな。
ところが6。
数秘のプリントには
愛、内なる結婚、発芽・・・などなどの意味となるようです。
6が愛??という印象も最初はあったのですが、
責任や統合の意味からの愛や結婚・・・という話で少し納得。
しかし、なんとなく弾ける前のこの6に重さを感じてしまったんですよね。
話をみんなでしていく中で、
まるで小学生高学年から中学生の思春期の時期のようだな~と。
小さいうちは好きなことを楽しく、無邪気にできたけれど、
だんだん、学ぶことが増えて行く中で
社会生活の中でのルールや、常識や責任などを感じるようになり、
いろいろ葛藤する時期・・・。
なんとなく6の中に私はそんな印象を持ちました。
そして、その峠を越えて、今度は自分の力で先へと旅立つ段階、
自由に羽ばたく時へ・・・→7なのかなあ・・・と・・・★
私が6に引っかかったのは
占星術の視点からもあるかもしれません。
ハウスでは、6は義務や責任・労働や健康
7が結婚やパートナーだったりするので・・・。
しかし、この引っ掛かりからの
考察、探究は
とても貴重で良い時間となってくれました★

話が盛り上がりすぎて、だいぶ時間をオーバーしてしまいましたが、
数秘もまだまだ奥深いので、機会があったらまた触れてみたいですね♪
***
次回6月のチャクラ瞑想会は、16日(火)となります。
第2.5チャクラ「ゴールド」の瞑想会となります。
位置は丹田の辺り。
経験を通して自分自身を知り
本質の導く腹の声
2.5チャクラの領域まで体験できるLaJoyaのチャクラ瞑想会。
ぜひご参加ください♪
※開催しているチャクラ瞑想会の主な詳細はこちらにて
http://lajoya.sblo.jp/article/111562305.html
■6月の瞑想会&ワーク■
【La Joya】
かとう実千香&kumiko
6/16(火)
東銀座 スペースコナ 2F
http://www.space-kona.com/
◆ワーク時間19:00-20:00
【7月~の金星逆行対策@全体の運気とそれぞれに訪れる傾向について】
参加費:2000円
持ち物:自身のホロスコープ(事前申請にてこちらで作成可)
定員:5名
※続けて7月に【金星逆行対策A自分自身に必要な心構えとは?】を開催します。
◆瞑想会時間20:00-21:50
*チャクラ瞑想会*
「ゴールド」のチャクラ瞑想会
体験代¥2800で受付致します。
定員5名
お早めに問い合わせどうぞ★
※瞑想での感じ方や表れ方は人それぞれです。
すんなりと瞑想に入れない方も中にはいるかと思います。
御了承下さい。
■申し込み・予約・問い合わせ■
実千香サイト問い合わせフォーム
http://happycard.sakura.ne.jp/contact/
◎瞑想会・対面診断項目をチェック
チャクラ瞑想を積み重ねて行く事で、
自分の変化・成長も楽しむことができます。
××××××××××
お申込みお待ちしています!
■かとう実千香■